ホーム
ソフトコルギとは
メニュー
メディア掲載情報
よくある質問
ブログ
アクセス
紫香楽さんぽ
お問い合わせ
ご予約
滋賀県甲賀市信楽のエステなら、ソフトコルギサロン「hioli」
【hioli新聞情報】中日新聞さんの『この人』コーナーに掲載頂きました│信楽のお茶のことも!!
2020年11月15日11:01 AM [
日常
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 11/12付の中日新聞さん朝刊に私のことを掲載頂きました!! 3面の『この人』コーナー、写真入り&カラー!! ありがとうございます 先日のブログに書いた取材はこのことでした(^-^) [nlink url="https://hioli.net/archives/369
【hioliの日常】とある取材をうけましたー!│あらためてhioliのことと信楽のお茶のこと考えた
2020年11月5日4:37 PM [
日常
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 先日、とある取材をうけましたー! ありがとうございます✨✨ hioliのこと、“信楽のお茶”のこと、ありがたいことに関わらせて頂いてる“信楽ラスク”のこと。。 いろんなお話聞いてもらいました( ´艸`) 今はまだ掲載前なので詳しいお話できないですが、hioliのお店探しのことやhi
【メディア情報】12/3のよ~いドン!でhioliを放送頂きました│夢のとなりの人間国宝さんに認定してもらった!
2019年12月5日11:51 PM [
日常
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 ある日の夕方hioliの外が騒がしいなぁ…と思って覗いてみたら、そこに円さんが!!! その様子が12/3の『よ~いドン!』の中の人気コーナー『となりの人間国宝さん』で放送されましたー\(^o^)/ 滋賀信楽を愛する女性として紹介されました 12/3の読売新聞のテレビ欄にこんな文字が!
【hioliの日常】げんさんサマーカップ2019を見に行って来ました│横井ゆは菜ちゃん優勝おめでとう!!
2019年8月17日8:27 PM [
日常
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 SIVELWARSが終わった翌日、滋賀県立アイスアリーナで開催されている『げんさんサマーカップ2019』に行って来ました! 今年からシニアに転向した2018全日本Jr.選手権優勝の横井ゆは菜ちゃんを応援しています。 げんさんサマーカップ2019とは 滋賀県スケート協会主催のフィギ
【信楽周辺ランチ情報】うどんがおいしい!京都のおうどん屋さん たなか家│信楽のランチ店の定休日が多い月曜にオススメ
2019年8月14日11:27 PM [
美と健康
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 信楽のお隣街、京都は宇治田原町の行列ができるうどん屋さん たなか家さんに行って来ましたー!(実はGWの話^^;) 信楽のお店は実は月・火曜定休のお店が多いので、宇治・枚方方面から来られる方はここで食べてから来るのもいいかも hioliから車で20分 京都のおうどん屋たなか家 宇治田原店
勇さんのあいコムランドに行って来ました│『信楽のお茶』を自慢してきたー!
2019年8月5日9:32 AM [
日常
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロン hioliのはっち こと波多野悠佳です。 地元・甲賀市のケーブルテレビでは地元情報を発信する番組があります。 その一つ『勇さんのあいコムランド』の収録にお邪魔してきましたー!! 写真は古着屋siveL・SIVELWARSの綾さんから頂きました!ありがとうございます 今回のテーマは『甲賀の未来を担う若者SP』 9/27
【hioliの日常】お世話になったアリーナさんが信楽に来てくれた!│紙マニアの素敵なグラフィックデザイナーさん
2019年7月23日12:13 AM [
日常
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロン hioliのはっちこと波多野悠佳です。 先日、京都から信楽にお客様が!! 雨なのにバイクを走らせてhioliまで来てくれましたー!! 何度かお会いしていたけれど、信楽でお会いするのは初めて! hioliにももちろん初めて遊びにきてくださいましたー グラフィックデザイナー・アリーナさんに作ってもらったもの hioliのショッ
【信楽のサロンhioli情報】ソフトコルギを2人で受けられますか?│hioliによくある質問シリーズです
2019年7月10日1:06 AM [
hioliのおもてなし
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロン hioliのはっち(波多野悠佳)です。 ソフトコルギを受けたい! 気になる! 全国でもまだ数が少ないのに、信楽でソフトコルギを受けられるなんて今まで知らなかった! と最近よく新しいお客様にもご予約を頂けるようになりました(^^) そこでよく聞かれる質問に答えるブログを書いてみます。 hioliは2人でも施術可能ですか?
【hioliの日常】石見銀山生活文化研究所さんからの贈り物│化粧品MeDuが大好評!
2019年5月16日9:32 PM [
日常
]
こんにちは! 信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 今日届いた荷物。そろそろなくなりそうだった、化粧水とクリームが届きました(^^)v その中に入っていた石見銀山生活文化研究所さんの心遣いがめっちゃ素敵やったんです。 『令和』記念のおくりもの この『間歩の華』はしそ梅の甘漬けっていうものらしいんです! 初めて知った食べもの。 一緒に入っていた手紙によると、 『石見銀
【hioliの日常】年に1度のITU国際セラピスト学院講師定例会│日本全国の認定講師が大集合
2019年1月29日1:25 AM [
日常
]
こんにちは! 信楽ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 hioliをお休みさせて頂いて、 年に1度の講師定例会に参加してきました! 全国のセラピストの皆さんに会える貴重な機会(^^) hioliはサロンワークだけではなく、ソフトコルギの各種技術が学べるスクールも併設しています。 ITUのディプロマがもらえる認定校は滋賀県ではhioliだけ。 滋賀・信楽教室として、認定さ
1 / 12
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
月別
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年5月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2010年3月
1400年7月
1400年3月
1300年7月
1200年12月
1200年7月
1100年7月
1001年2月
1000年7月
カテゴリー
クラウドファンディング
お知らせ
信楽観光情報
信楽のお茶
お茶体験
お土産・スイーツ
カフェ・ランチ
スイーツ
アクセス
パン屋
宿泊施設
ギャラリー・信楽焼
信楽情報
信楽窯焼きアップルパイ
イベント
ぶらり窯元めぐり
おくど飯
都あかり
都の恋和歌
SIVEL WARS
信楽作家市
セラミックアートマーケット
信楽町隣接地域情報
周辺カフェ・ランチ
美と健康
日常
hioliのおもてなし
ITUセラピスト学院 信楽校情報
hioliの技術
hioliができるまで
えんとつ町(信楽)
えんとつ町のプペル展 in 滋賀
お茶の街-Tea Town-
古都の街
焼き物の街
最新記事
【信楽レストラン情報】12/10オープン!特別な時に行きたいRistrante Sicari(リストランテ シカリ)さん│五感も楽しい地元野菜たーっぷりの絶品イタリアンが信楽で
【メディア情報】CREA 1月号に信楽のお茶が!│人気企画の手みやげリストで滋賀代表の1つに選ばれました!
【信楽のお茶情報】滋賀県立陶芸の森内 産業展示館さんで販売中│企画展も開催の信楽焼の入口
【hioliのお知らせ】甲賀市の地域経済応援クーポンが使えます│有効期限は来年1月末まで
【信楽のお茶情報】平土鍋ランチが魅力のてまひまうつわさん│篠原希さんの作品に囲まれたSNSからの予約制カフェ
【信楽のお茶情報】茶城 藤田園さんでもお取扱い開始│11/28リニューアルオープン
【hioli新聞情報】中日新聞さんの『この人』コーナーに掲載頂きました│信楽のお茶のことも!!
【信楽のお茶情報】TSUTAYA BOOK STORE水口さんでも販売開始!│和紅茶が人気
【hioliの日常】とある取材をうけましたー!│あらためてhioliのことと信楽のお茶のこと考えた
【信楽焼情報】宗陶苑さんの干支置物がかわいい│朝ドラロケでも使われた登り窯から産まれた牛