ホーム
ソフトコルギとは
メニュー
メディア掲載情報
よくある質問
ブログ
アクセス
紫香楽さんぽ
お問い合わせ
ご予約
滋賀県甲賀市信楽のエステなら、ソフトコルギサロン「hioli」
【信楽レストラン情報】12/10オープン!特別な時に行きたいRistrante Sicari(リストランテ シカリ)さん│五感も楽しい地元野菜たーっぷりの絶品イタリアンが信楽で
2020年12月16日2:19 AM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 12/10 信楽にまた新しく素敵なお店ができました!! それがRistrante Sicari(リストランテ シカリ)さんです。 人気のタルトカフェ ENSOUさんと同じ敷地の古民家にイタリアンのお店ができる!って情報をENSOUさんのインスタで知って。 これは!絶対行きたい!!
【信楽カフェ情報】登り窯が目印のOgamaさん│ベリージャムが入った朝宮和紅茶のアレンジティーがおいしい!
2019年10月26日6:24 PM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 ある日のOgamaさんのインスタで、『緋色なグルメ』があるらしいと知った私! この投稿をInstagramで見る 「緋色なグルメ」 Ogamaでは土日祝限定で、スカーレット(緋)色を彷彿とさせる朝宮産の紅茶を使ったアレンジティーと自家製朝宮抹茶パウンド
【信楽カフェ情報】信楽駅近くに新しくできたマルポタ舎さん│木とランプのぬくもりいっぱいのカフェ
2019年6月9日9:18 PM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! 信楽のソフトコルギサロンhioliの波多野です。 クラウドファンディングに挑戦したり、“信楽のお茶”を作ったり…。 ブログがすっかり疎かになっていました(;゚д゚) GW中もいろいろネタは集めていたのでこれからコツコツ書いていきます! その一つが今回紹介する『マルポタ舎』さん。 信楽駅前交差点にある陶器店『マルタ陶喜』さんの敷地内に新しくオープンしました(*^^*)
【信楽ランチ情報】狸家分福さんは温泉の足湯があるうどん店│お食事の方へのサービスもあり
2019年2月11日9:06 PM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 hioliから一番近いランチのお店、狸家分福さん。 9:00~17:00までと営業時間長いので、ちょっと遅くなったお昼にもぴったりのおうどん店です(*^^*) 冬限定のあんかけうどんの記事はこちら [nlink url="https://hioli.net/archives/1118
【おすすめカフェ情報】『てま・ひま・うつわ』さんで週末1日だけのカフェスタート(2020.12.08ランチ情報更新)│篠原希さんの作品に囲まれた贅沢空間
2019年1月9日9:50 PM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! 信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 hioliでもお客様に使って頂いているカップを購入した『てま・ひま・うつわ』さんに新展開!! 週末1日だけ、陶器にかこまれた贅沢空間で自家製スイーツが楽しめるカフェがスタートしました(*^^*) 今回は『てま・ひま・うつわカフェ』をご紹介します。 てま・ひま・うつわさんとの出会い 今回のこのカフェスタートを知ったのもf
【信楽おすすめランチ】おいしいお蕎麦屋さん黒田園|元気で気持ちのいい接客がおすすめ
2018年6月15日5:19 PM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! ソフトコルギサロンhioli 波多野です。 今日は私の大好きな信楽のお蕎麦屋さん 黒田園さんを紹介します。 行列のできるお蕎麦屋さん『黒田園』とは この黒田園さんは朝宮茶の産地・朝宮地区にある、平日でも行列ができるくらい大人気のお店! 全国からお客さんがくるお店なので、座席の予約はできません。 ちなみに…黒田園さんのお隣の洞之園さんのわらび餅や抹茶のかき氷も大人気、
【おすすめカフェ情報】信楽のおしゃれカフェのパイオニア TORASARU(トラサル)さん|ゴルゴンゾーラチーズケーキがオススメ
2018年6月3日12:04 PM [
カフェ・ランチ
,
スイーツ
,
焼き物の街
]
こんにちは。 信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 本当は知られたくない、でも知って欲しい私の中の憩いスポット 勅旨のTOSASARUさんを今日はご紹介します(^^) お気に入りすぎるほど、紹介したくないという天の邪鬼が発動していたお店のうちの一つです。 TORASARU(トラサル)さんとは 陶芸の森、すぐ近くの信楽唯一のローソンの信号を住宅地の方へ曲がってすぐのカフェ✨
【おすすめランチ情報】一番信楽らしいうどん屋 狸屋分福さん|どでかい狸が店舗になってる話題のお店
2018年1月15日7:03 PM [
カフェ・ランチ
]
こんばんは! hioliの波多野です 皆さん、こんなお店知ってますか? 307号線を朝宮・宇治方面に走っていると突然現れる巨大狸! しかも堂々と道端に寝そべってる(笑) うどん屋さんに見えない狸型のお店 オンシーズンには、撮影スポットになって観光に訪れた人たちを楽しませているタヌキです。 (車が来ていなくても、撮影のために車道に出るのは本
シガラキ×キッチンさんのこと
2017年3月3日7:35 PM [
カフェ・ランチ
]
こんにちは! 信楽ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 (2017年3月いっぱいで閉店されました。 現在同じ場所で営業されているのはシガラキ×キッチンさんではありません。) 先日(3/1)はプレオープンだったシガラキ×キッチンさん(^^) 本日、グランドオープンのシガラキ×キッチンさんプレオープンに行ってきました(*^^*) 私はプレオープン
とらのす×naotora 待望のニューオープンー信楽のおすすめカフェ&ギャラリー情報ー
2016年11月5日7:55 PM [
カフェ・ランチ
,
信楽情報
]
こんばんは(^^) 今日でとうとうロハスフェスでの、 窯焼アップルパイ屋さんのお手伝いは終了>_< 11/1にhioliのちかくに新しいお店がオープンしました^^ gallery×cafe×workshop とらのす×naotora productさん!! 創業勉強会でお会いしてから、ずっと楽しみに待っていました。
1 / 2
1
2
»
月別
2021年2月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年5月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2010年3月
1400年7月
1400年3月
1300年7月
1200年12月
1200年7月
1100年7月
1001年2月
1000年7月
カテゴリー
クラウドファンディング
お知らせ
信楽観光情報
信楽のお茶
お茶体験
お土産・スイーツ
カフェ・ランチ
スイーツ
アクセス
パン屋
宿泊施設
ギャラリー・信楽焼
信楽情報
信楽窯焼きアップルパイ
イベント
ぶらり窯元めぐり
おくど飯
都あかり
都の恋和歌
SIVEL WARS
信楽作家市
セラミックアートマーケット
信楽町隣接地域情報
周辺カフェ・ランチ
美と健康
日常
hioliのおもてなし
ITUセラピスト学院 信楽校情報
hioliの技術
hioliができるまで
えんとつ町(信楽)
えんとつ町のプペル展 in 滋賀
お茶の街-Tea Town-
古都の街
焼き物の街
最新記事
【信楽のお茶】2/24~3/2 近鉄百貨店 草津店で販売!!│初めての草津進出
【信楽レストラン情報】12/10オープン!特別な時に行きたいRistrante Sicari(リストランテ シカリ)さん│五感も楽しい地元野菜たーっぷりの絶品イタリアンが信楽で
【メディア情報】CREA 1月号に信楽のお茶が!│人気企画の手みやげリストで滋賀代表の1つに選ばれました!
【信楽のお茶情報】滋賀県立陶芸の森内 産業展示館さんで販売中│企画展も開催の信楽焼の入口
【hioliのお知らせ】甲賀市の地域経済応援クーポンが使えます│有効期限は来年1月末まで
【信楽のお茶情報】平土鍋ランチが魅力のてまひまうつわさん│篠原希さんの作品に囲まれたSNSからの予約制カフェ
【信楽のお茶情報】茶城 藤田園さんでもお取扱い開始│11/28リニューアルオープン
【hioli新聞情報】中日新聞さんの『この人』コーナーに掲載頂きました│信楽のお茶のことも!!
【信楽のお茶情報】TSUTAYA BOOK STORE水口さんでも販売開始!│和紅茶が人気
【hioliの日常】とある取材をうけましたー!│あらためてhioliのことと信楽のお茶のこと考えた