ホーム
ソフトコルギとは
メニュー
メディア掲載情報
よくある質問
ブログ
アクセス
紫香楽さんぽ
お問い合わせ
ご予約
滋賀県甲賀市信楽のエステなら、ソフトコルギサロン「hioli」
12/4 近江女子商人マルシェに参加します│hioliは信楽のお茶と緋色のマドンナ推し
2019年12月2日1:29 AM [
イベント
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 今まで、たまーにマルシェや地域のイベントに出店することはありましたが… 今回なんと、hioliとして『地域資源』がテーマの近江女子商人マルシェに参加することになりました(^-^) 会場はなんと!同じ滋賀県の守山市立図書館で開催される屋内マルシェ(^^) 初めての場所での出展、不安と楽
【イベント情報】もうすぐ信楽ぶらり窯元めぐり!│窯元見学もできちゃうお楽しみイベント
2019年4月2日2:10 AM [
ぶらり窯元めぐり
]
こんにちは! 信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 私も毎年この時期になるとワクワクしてしまうくらい楽しみなイベントです(^^) それが『信楽ぶらり窯元めぐり』!! 今年は4/5(金)~4/7(日)まで開催です。 毎年マップをもらってきては、どう巡るか一人作戦会議。。 今回のブログのタイトル前についてる番号は、散策路マップと対応しています(^^) 私のルートは番号逆順
【信楽たぬきグルメ情報】若狭屋さんの和菓子もタヌキ仕様に!!│金型から新しく作った『ド・たぬき』
2018年11月17日1:11 PM [
イベント
]
こんにちは! 信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です(^^) 信楽高原鐵道 雲井駅から徒歩圏内にある和菓子屋さんの若狭屋さん。 (雲井駅の紹介のブログはこちら) 水ようかん・水餅は夏限定です。。(^^) 11/8がたぬきの日なので、信楽はたぬき月間!! そのうちの企画の一つが信楽たぬきグルメです。(たぬきの日のイベント詳細はこちら) 若狭屋さんの信楽
【信楽たぬきグルメ情報】狸の形をしたお店 狸家分福さんの狸うどん!!│オープン当初から大人気の私の大好物
2018年11月8日9:28 PM [
イベント
]
こんにちは! 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロンhioliの“はっち”こと波多野悠佳です。 11/1~11/18に開催されている『信楽たぬきの日2018』というイベント。 ネーミングからして信楽のイメージにぴったりのイベント( ´艸`) その中で限定メニューや人気メニューを紹介しているのが『たぬきグルメ』です!! そのうちの一つが狸家分福さんの『狸うどん』。 狸家分
【信楽イベント情報】信楽セラミックアートマーケットに行きました│渋滞を回避するなら貴生川駅から高原鐵道で
2018年10月17日9:00 PM [
セラミックアートマーケット
]
こんにちは! 信楽のソフトコルギサロンhioliの波多野です。 10/6~10/8の3日間、セラミックアートマーケットで信楽窯焼きアップルパイのお手伝い(^^) その合間にのんびり、器を見て回ったりフードブースでおいしいものを食べたり(^^) めっちゃ楽しんできました。 予算の関係でいっぱい我慢したけど、見れば見るほど欲しいものが欲しくなる誘惑の空間でした!! 新しいhioliのうつわ
【信楽情報】勅旨のガラス作家さん信楽で初個展!│繊細で複雑な色のガラスが素敵
2018年10月2日11:59 PM [
イベント
]
こんにちは! 信楽のソフトコルギサロンhioli 波多野です。 10/2(火)~10/8(月)信楽商店街内にあるFUJIKIで開催中の紫香楽高原硝子展に行ってきました(^^) 大下邦弘さんのガラス作品が展示されています。 ご本人が全日在廊してはるので、聞きたいことなんでも聞けちゃう!! 工房にもお邪魔したりしていて、何度見ても素敵な大下さんの作品(*^^*) 見に行ってきまし
【信楽イベント情報】全部同じ人がデザインしたの!?と驚く人が続出。ハヤシコウのポスター展│本邦初公開のプペルポスターも見て!
2018年9月22日4:21 AM [
イベント
]
こんにちは! ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 開催中の『ハヤシコウのポスター展』。オープニングのレセプションパーティーも大好評で終わり… 現在はポスター展が信楽商店街内のギャラリーFUJIKIで開催されています(*^^*) 信楽でポスター展をやることになった経緯などはこちらで。 ポスター展も大好評で、みなさん見入ってくれてます! 人魚デザインのポスターがカラフルでかわ
【信楽イベント情報】信楽が初開催『ハヤシコウのポスター展』│レセプションパーティーは誰でも参加OK
2018年9月16日1:29 AM [
イベント
]
こんにちは! ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 9/19(水)~9/23(日)に信楽の商店街の中にあるFUJIKIで、 『食べて飲んで 笑って そして描く ハヤシコウのポスター展』を開催します(*^^*) 陶芸の森という世界的に有名なアート施設有する信楽で全国初開催!!! ということで、この展示&初日に開催されるレセプションパーティーの紹介をしたいと思います。
【信楽イベント情報】8/12(日)開催SIVEL WARS(シベルウォーズ)│信楽の夏の風物詩!音楽フェス
2018年8月6日11:56 PM [
SIVEL WARS
]
こんにちは! 信楽ソフトコルギサロンhioliの波多野です。 毎年お盆に近い日曜日に開催される信楽の一大音楽フェス。 SIVEL WARS(SIVELフェス)が今年は8/12に開催されます(^^) SIVEL WARS(SIVELフェス)とは 2016年に始まった信楽の夏の音楽イベント!! 1年目はバンド3組から始まって、今年はなんと12組まで出演組数が増えたフェス。 信楽
【イベント情報】信楽の夏の風物詩!しがらき火まつり│大迫力の松明奉納は必見
2018年6月24日6:31 PM [
イベント
]
こんにちは! ソフトコルギサロンhioliの波多野です(*^^*) 【2018年7月28日開催の火まつりは台風の影響が予想されるため中止!!花火のみ10/6のしがらき陶器まつり初日開催予定】 今日の朝刊にしがらき火まつりで使う松明の材料支給会のお知らせが入ってました(^^) もうそんな季節なんやー! このお知らせがはいると夏が近づいてきたっ!!って感じます。 今日はそんな、しがらき
1 / 4
1
2
3
4
»
月別
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年5月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2010年3月
1400年7月
1400年3月
1300年7月
1200年12月
1200年7月
1100年7月
1001年2月
1000年7月
カテゴリー
クラウドファンディング
お知らせ
信楽観光情報
信楽のお茶
お茶体験
お土産・スイーツ
カフェ・ランチ
スイーツ
アクセス
パン屋
宿泊施設
ギャラリー・信楽焼
信楽情報
信楽窯焼きアップルパイ
イベント
ぶらり窯元めぐり
おくど飯
都あかり
都の恋和歌
SIVEL WARS
信楽作家市
セラミックアートマーケット
信楽町隣接地域情報
周辺カフェ・ランチ
美と健康
日常
hioliのおもてなし
ITUセラピスト学院 信楽校情報
hioliの技術
hioliができるまで
えんとつ町(信楽)
えんとつ町のプペル展 in 滋賀
お茶の街-Tea Town-
古都の街
焼き物の街
最新記事
【信楽レストラン情報】12/10オープン!特別な時に行きたいRistrante Sicari(リストランテ シカリ)さん│五感も楽しい地元野菜たーっぷりの絶品イタリアンが信楽で
【メディア情報】CREA 1月号に信楽のお茶が!│人気企画の手みやげリストで滋賀代表の1つに選ばれました!
【信楽のお茶情報】滋賀県立陶芸の森内 産業展示館さんで販売中│企画展も開催の信楽焼の入口
【hioliのお知らせ】甲賀市の地域経済応援クーポンが使えます│有効期限は来年1月末まで
【信楽のお茶情報】平土鍋ランチが魅力のてまひまうつわさん│篠原希さんの作品に囲まれたSNSからの予約制カフェ
【信楽のお茶情報】茶城 藤田園さんでもお取扱い開始│11/28リニューアルオープン
【hioli新聞情報】中日新聞さんの『この人』コーナーに掲載頂きました│信楽のお茶のことも!!
【信楽のお茶情報】TSUTAYA BOOK STORE水口さんでも販売開始!│和紅茶が人気
【hioliの日常】とある取材をうけましたー!│あらためてhioliのことと信楽のお茶のこと考えた
【信楽焼情報】宗陶苑さんの干支置物がかわいい│朝ドラロケでも使われた登り窯から産まれた牛