【イベント情報】もうすぐ信楽ぶらり窯元めぐり!│窯元見学もできちゃうお楽しみイベント

こんにちは!

信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です。

私も毎年この時期になるとワクワクしてしまうくらい楽しみなイベントです(^^)

それが『信楽ぶらり窯元めぐり』!!

今年は4/5(金)~4/7(日)まで開催です。

信楽ぶらり窯元めぐり

毎年マップをもらってきては、どう巡るか一人作戦会議。。

今回のブログのタイトル前についてる番号は、散策路マップと対応しています(^^)

私のルートは番号逆順に回ってることが多いのがわかります笑

窯元めぐりに欠かせない電動自転車

私のぶらりのスタートは信楽高原鐵道の信楽駅です(^^)

信楽駅

信楽ぶらり窯元めぐりをするのに、なぜ信楽駅へ行くのか。

それは電動自転車を借りるため!!

窯元めぐりのビーズラリーを1日で、しかもそれぞれの窯元さんをゆっくり見学して、お昼とか食べるのに必須なんです(^^)

起伏が激しいので、歩くのがしんどいからとも言えますが笑

1日借りて1000円。

いつも18時くらいまで借りています。

スタートは信楽焼の狛犬がいる新宮神社

新宮神社

ビーズラリーをしたい人は、そのまままっすぐ新宮神社へ!

各日100名ずつしかできないビーズラリー。

各窯元さんにおいてあるビーズは、新宮神社で購入する革ひもを持っている人だけの特典です(^^)

9:00~受付開始です。土日は殺到しますので受付開始後なるべく早めに行った方がよさそう!!

①全てが穴窯焼成の忠六苑さん

忠六苑

私の道順では、まずここから!!

ぜひビーズだけじゃなくギャラリーもしっかり見てほしいお店。

大好きな緋色の作品がたくさん( ´艸`)

私が初めてビーズラリーしたときに『忠六苑』さんのビーズはオススメ!!って言われて。

もらいに来たらめちゃくちゃ感動しました。

一つ一つそれぞれ雰囲気違うので選ぶのも楽しい!

ぶらり忠六苑さん

はっちの信楽ガイド的、マニアックなオススメはお庭にある箱庭。

小さなお家や人、ウマが。。。

信楽焼のハコニワ

これ全てミニチュアサイズやけど、アップにしたら上手く伝わらなかった笑

DSC_0035

⑪信楽焼狸を作ってる奥田丸隆(まるたか)製陶さん

DSC_0042

忠六苑さんを出たら、そのまま商店街に戻ってawaisaさんの近くから窯元散策路へ。

窯元散策路の案内表示

こんな風に案内表示があるので、迷ったら探します笑。

私も最初、丸隆製陶さんに行く道迷った!!

奥田丸隆製陶さんでは、狸の色を塗ってるところが見学できます。

DSC_0040

陶ビーズはカーリングの投げるやつ!(名前しらないw)

陶ビーズ

2017年は狸のお腹やったんです。めちゃくちゃかわいかった!!

奥田丸隆製陶さんに行く道はやっぱろ迷いやすいみたいで、不安になるころに手書きの案内が!!

DSC_0045

ほっこりします。

DSC_0043

21 信楽焼の蛙といえばシクヤ製陶所さん

DSC_0047

日本庭園風のお庭でよく見かけるこの蛙さんたち。

信楽で作っているのはシクヤさん(^^)

2017年は大きな蛙を作っているところを見せてもらいました。大変そうやった。。

シクヤさんでは、このスタンダード蛙さんの他にもいろんな種類の蛙を作られています

DSC_0050

私は鳥獣戯画風のこの蛙さんたちがお気に入り。

DSC_0053

アングルが悪いですね笑。すみません!!

シクヤさんが子どもの頃、作ったのがこの写真の灰皿(保育園)と右側の蛙(小学生)。

DSC_0051

こういうのが見れるのも楽しい!!

シクヤさんのビーズ、凝ってます。

めっちゃ好きな感じのビーズ!!

DSC_0048

カエルの顔が立体的に飛び出してます。

このイベント自体をものすごく楽しんではるっていうのが、あちこちから感じられて私も楽しかったです。

2階(見学&ギャラリー)に上がる階段のところにも…(*^^*)

DSC_0049

20 銀彩の器が個性的な『とらのす』さん

hioliでも、お客さんが『この器すごーい!!』と歓声があがるほど素敵な器を取り揃えているとらのすさん。

DSC_0990

谷井直人さんの器を扱う唯一のお店です(^^)

カフェ併設なので好みの器があるかなー?って感じで気軽にいけるのも嬉しい!(カフェの器も谷井直人さんの作品)

とらのすビーズ

そんなとらのすさんの2018ビーズはこちらでした!!

犬の表情がなんとも言えず…かわいい!

⑲毎年ビーズが話題の松庄・shiroiro-ieさん

散策路の峠道を出てしばらく民家の間を歩くと『松庄』さんがあります。

DSC_0056

白い信楽焼がたくさん集められたshiroiro-ieはめっちゃ素敵!!

白ぜんざいが毎年楽しみで(^^)

おいしいので、今年もあるのならぜひ食べていただきたい逸品です!!

DSC_0061

松庄さんのビーズは白いミニミニ狸!!

毎年『それどこのですか?』

『あぁ~、こんなビーズがあるならちゃんと行けばよかった!!!』と大好評のビーズ(^^)

そして『ぶらり窯元めぐり』開催時期に私が最もお見かけするのが、地図を片手に散策路の入口らへんを不安そうにウロウロしている方(>_<)

散策路の坂を下りきったら、右折しばらくまっすぐで写真の倉庫がでてくるのでその道を左折です(^^)

hioliからも見える一番近くの窯元さん

hioliから見える風景

このブログを読んでいる方はミニミニ狸を必ずゲットしてください!!

⑰ハニワ好きな方は必見!やすお陶房さん

DSC_0063

ここのビーズは去年、一昨年とハニワでした!!

DSC_0062

2018はマーブルなハニワ(*^^*)

2017年の目ありのハニワくんは、信楽窯焼きアップルパイで出店したときに来てくれたハニワ好きのお姉さんに差し上げました!

ハニワ好きの方が欲しい!!ってなるくらいかわいいビーズ。

今年は脱ハニワなのか、新種のハニワなのか…楽しみで仕方ありません。

⑯オリジナルミニ狸が作れる『ますみ窯』さん

ますみ窯さんは、色が半透明みたいにみえる器や狸、子鬼さんを作ってはる窯元さん!

子鬼さんの表情めっちゃ好きです

DSC_0066

ますみ窯さんのビーズは自分で仕上げるビーズ!!

DSC_0064

ますみ窯さんはすごくほっこり、優しい雰囲気のますみさんの窯元です。

オリジナル狸づくりはぜひ一度体験してほしいWSです!!

信楽狸の八相縁起のお話もしてもらえたので作る&知るで2度楽しいワークショップです!!

⑮ゲストハウス&陶芸教室併設の小川顕三陶房さん

DSC_0067

ますみ窯さん前の急な坂道を登ったところにある、素敵な佇まいの窯元さんが『小川顕三陶房』さんです。

DSC_0068

坂道上がったすぐのところが陶房。

タイミングがよければ作陶してはるところが見れるかも。

DSC_0069

去年は桜が咲くのが早くってちょうどキレイに見えました!今年はどうなんやろう??

DSC_0070

陶房からさらに竹林を登っていくと、ゲストハウス&ギャラリー&陶芸教室があります!!

DSC_0071

ゲストハウスのリビングからは信楽の街が一望できちゃいます!!絶景!!!

⑭陶人形だけじゃなく朝宮茶も楽しめる山兼製陶所さん

DSC_0075

週末土日限定でお茶芽なカフェが今年もオープン!!

よもぎ餅とほうじ茶とお茶を使ったWSも。

山兼製陶所さんでは、旦那さんが花器を。奥さんの準子さんが陶人形や陶アクセサリーを作られています。

DSC_0074

山兼製陶所さんのビーズも力作でした。

奥さんが作ったビーズに旦那さんが色を付けたビーズ。

選ぶのが楽しい

DSC_0076

山兼製陶所さんに行く途中には登り窯も保存されています。

DSC_0072

⑬美しい器と風情ある建物が魅力な谷寛窯さん

DSC_0078

明治時代の師範学校の講堂を移築した建物が素敵な谷寛窯・陶ギャラリーほうざんさん。

私はここのギャラリーの雪中華のシリーズがとても好き!!

入ってすぐのところから、すごく素敵なギャラリー。

DSC_0079

ビーズは2階にあります!せっかくなので、順路にそって見学してみると楽しいですよー

DSC_0080

⑫信楽透土を使った製品やスタバ狸マグの卯山窯さん

DSC_0084

ショールームが素敵な卯山窯さん。

毎年、地元のフラワーアレンジメント教室の方の作品が飾られていて華やかです!

ライトカバーも光を透す陶器で作られています。

DSC_0085

こちらはなんと!陶器のレセプション台なんだそう(^^)素敵!!

DSC_0082陶ビーズは信楽透土のビーズです。

触った感じやこの白色がすごく独特な感じ。

いろんな種類から選ぶことができます。

⑦登り窯カフェが印象的な明山窯・Ogamaさん

DSC_0088

この登り窯を見ながら、ゆっくりできるカフェも併設!!

明山窯さんはトトロの信楽焼グッズを作られている窯元さん。

他にも陶人形やメダカの水槽などなどちょっと変わった信楽焼もたくさん。

明山窯さんのビーズは開催期間3日間、すべて種類が違います。

DSC_0089

『365日の花個紋』がデザインされたその日限定のビーズ。自分のお誕生日の花個紋が確認できる冊子も置いてありました(^^)

⑨信楽窯焼きアップルパイ店長の職人姿が見れる丸倍製陶さん

DSC_0091

DSC_0094

工場の入口に向かうまでの道が丸倍製陶さんの作品展みたいになってます(^^)

工場に入ってすぐの所にビーズが設置。

DSC_0090

ただ私が見て欲しいのはソノサキ!!

本当に『あっ!!』という間にどんどん花器や傘立てができていくのがおもしろいです!!

DSC_0095

下の段を見てもらうと、焼き上がりのものが乗っています!!

作りたてのものと、焼き上がったものが並んでいると大きさの違いがわかるのもおもしろい!!

DSC_0097

まだ面識が全くないときに、友だちと巡っているときにこの作陶現場見て、言葉なくして魅入ったくらいおもしろい!!オススメ。

⑩緋色がきれいな器が素敵な『みはる窯』さん

DSC_0100

羽根のはえた狸は私の同級生作!!

みはる窯では神崎継春さん、秀作くんの親子と、桝本佳子さんが作陶されています。

DSC_0101

いつも親子三人の作品が展示されていて、それぞれ見るのが楽しい!!

DSC_0102

みはる窯さんのビーズはめちゃくちゃかわいい指輪型!

2018年は白ネコの指輪で、ビーズラリーをしている人たちに見せると『それはどこで?!かわいい!!』って評判のビーズです。

DSC_0099

22 ジャズが似合う器やかわいい土鍋のなか工房さん

DSC_0104

ジャズが流れる店内と、すごく見やすい大きさのギャラリーが見学できるなか工房さん。

オシャレな土鍋や、コーヒーサーバーの陶器が素敵です。

シンプルなのがとても素敵。ちょっと大きな道沿いにあるんですが、周りには緑があって環境もめっちゃいい!!

ビーズもシンプルだけど、オシャレでした(^^)

DSC_0103

⑧絵付けの器が素敵な壺久郎陶房さん・毒かわいい陶人形のLily of the valleyさん

DSC_0105

いつも仲よくしてもらっている方の陶房(^^)

ここで作られている陶ブランドLily of the valleyの雛人形とふくろうがhioliにいます!

何がすごいって、造りが細かい!!

壺久郎陶房さんでは絵付けの器も。

お店の前にはLily of the valleyの陶人形達がぞろり!!ミモザの大木もお迎えしてくれます(๑’ᴗ’๑)

DSC_0106

真ん中くらいのサイズのものたち↑

DSC_0107

大きい陶人形たち!マトコケのこけし風の子たちの表情が好き!!

壺久郎陶房さんのビーズは絵付けのビーズです。おしゃれ!!

DSC_0108

⑥スタイリッシュなKIKOFの器を作る丸滋製陶さん

DSC_0109

ショールームにはKIKOFの器に、陶器のアクセサリー、洗面台やガーデンセットまで!!

小さいものから大きいものまで勢ぞろいしている丸滋製陶さん✨✨

KIKOFの器は薄くて、シュッとしたシンプルなデザインです(^^)

この間、BSの『イッピン』で製造の秘密が取り上げられていました!!

DSC_0110

2018年は犬の形のビーズでした(^^)

見学コースもあって、がっつり見学もできちゃう丸滋さん!!見学楽しい。

⑤土日は本格ランチも楽める英山窯さん

DSC_0112

信楽焼の伝統工芸士で、茶道裏千家の先生がおられる窯元さん。

茶道具を作られています(^^)

土日に不定期でオープンする峯照庵さんも併設。野菜たっぷりのランチは優しい味でめちゃくちゃ美味しいです!!

お庭にこんな子がいました!!かわいい。

DSC_0113

英山窯さんのビーズはこんなかんじ。

DSC_0111

この地に模様が入ったこの感じ、めっちゃ好きです!!

④お店の中に作業場所がある嶋吉陶房さん

DSC_0114

入口奥側のガラス窓から、いつも作業してはる様子が見える嶋吉陶房さん。

どの窯元さんも作陶中は静かにしたくなる雰囲気があるんですが、ここ嶋吉陶房さんもそんな雰囲気が(^^)

轆轤を回してはるところにも遭遇することがあるので、勝手に見学させてもらってます。

DSC_0115

いつもひと段落したころに、『ビーズ頂きます!』ってもらうビーズ。

嶋吉陶房さんのビーズは色が素敵!!

器を作ってはる窯元さんです

③陶器の浴槽やモダンな食器が有名な文五郞窯さん

DSC_0116

2017年の夏にえんとつ町のプペル展の会場としてもお借りした文五郞窯さん。

兄弟でされている窯元さんです。

窯元散策路の一員の窯元さんなんです(^^)

ビーズは箸置きタイプ!!

ギャラリー前にはお兄さんの作った花器が飾られていました!

DSC_0120

弟さんが作られているのは器。

竹やぶの借景と、器がめっちゃ似合います(^^)

DSC_0118

さらに、以前文五郞窯さんで働いていた福井亜紀さんの個展も開催されていまして

DSC_0119

②水琴窟など珍しいものがいっぱい!壷八 大器の器さん

DSC_0123

めっちゃ大きい狸がお出迎えしてくれる壷八さん。

私もえんとつ町のプペルの陶板の製作でお世話になった壷八さん。

ギャラリーには陶器のロボットと、ナゾのボードが。。。

DSC_0125

これは基地なのかなー?

壷八さんは水琴窟、陶器製のロボットやきのこ・たけのこの里専用皿、スマホのスピーカーなど。。。

他では作っていないようなものをたくさん手がけておられます(^^)

ビーズは緋色のこんな感じ

DSC_0124

⑱信楽焼土鍋を使った料理が有名なデイリーライフ信楽さん

DSC_0127

窯元散策路から出て、信楽中学校のすぐ近くにあるのがデイリーライフ信楽さんです。

ビーズラリーのコンプリートを目指す方は車とかで来た方がいいかも!!

なんと今回の窯元散策路から、睦庵というランチを食べられるお店がオープンします。

土鍋料理がメインとのこと。楽しみー!!

DSC_0128

去年の金曜日はとくにイベントなどがなく、ビーズラリー参加の方は自由にお持ち下さい!の感じでした(๑’ᴗ’๑)

DSC_0129

デイリーライフ信楽さんのビーズは計量カップの中に入ってました!!

信楽ぶらり窯元めぐりまとめ

毎年この時期に開催されるぶらり窯元めぐり。

参加窯元さんの増加と比例して、ビーズラリーのコンプリートが難しくなった気がします(^^)

毎年、ビーズの気合いの入り方がどんどん増えてもいます!

1日で全て集めたい!!って方の参考になったら嬉しいです。

私は今年も金曜日に参加予定です。

大急ぎでまわらなきゃ!!笑

■ソフトコルギサロンhioliについて■

ソフトコルギサロンhioli
ソフトコルギサロンhioli
TEL:0748-60-5932
   050-7118-6630
ご予約:https://hioli.net/booking
E-mail:info@hioli.net
施術中など繋がらない場合もございます。
留守電に伝言頂ければ折り返しご連絡いたします。

LINE@はこちら
お問い合わせもご予約もお気軽にお問合せくださいませ。

■ソフトコルギサロンhioliの情報■

2020年11月12日付 中日新聞朝刊 3面『この人』コーナーに掲載頂きました

Point Blur_20201112_170217

関連記事

アーカイブ

PAGE TOP