こんにちは!
信楽 ソフトコルギサロンhioliの波多野です(*^^*)
9/23(日)から新しいサービスを勝手に始めることにしちゃいました(^^)
『はっちの勝手に信楽ガイド』!
信楽で『こんなとこない?』『おいしいお店ある??』っていう声に応えたくて。
hioliのお客様との会話から、信楽に初めて来た人たちは思った以上に『こんなとこあるかな?』っていう声を持ってることに気付かせてもらったんです(^^)
はっちの勝手に信楽ガイドって観光にどういいの?
親しみやすい『はっち』で観光ポイント発信
元々は私の話を聞いてくれてたアフロの友だち・わいざんさんの提案から。。。
信楽のこととか、hioliのこととか。
そういったことをSNSで発信してみましょう。
『波多野』ではちょっとかたいから、何かニックネームを。。。
ということでいくつか候補を挙げてもらったうちから『はっち』というニックネームに(*^^*)
観光情報発信のためのインスタから
『はっちの勝手に信楽ガイド』という名前もそのわいざんさんから。。。
『信楽にはおもしろいとこいっぱいあるんです。神社の狛犬とか、神社の境内を高原鐵道が走ったりとか。。。』
『そんなところも知ってもらいたいなー。私主催のイベントに来てくれたお客様にその話したら、なんでもっと早く言ってくれなかったんですかー?!って言われるんです~』
みたいな話をしてた時に
『インスタでそういう信楽の魅力をそれ専用のアカウントで発信してみたら、おもしろいんじゃない?』
『たとえば“はっちの勝手に信楽ガイド”っていうハッシュタグを作って、写真溜めていきましょう』
という提案うけて、さっそくコツコツ。
ブログ書く用に撮った写真の中から、結構マニアックな写真をアップ。
https://www.instagram.com/hatch_guide/
インスタにしては茶色い感じつよし笑。
おもしろいと思ったことや、できそうなこと。
私のことを考えて提案してもらったことはチャレンジしてみようと思って始めたら、私もおもしろかった(^^)
観光情報提供はhioliのサービスの一つ
hioliのブログを読んで、そこから実際にお店を訪れてくれた方。
hioliでお出ししたお茶、お菓子、器。。。
『こういう感じの器どこで見れますか?』
『このお菓子おいしい!どこのですか?』
そんな話がよく出てくるようになった最近。
また、『この後どこかに寄りたいんですけど、オススメのお昼たべるとこありますか?』
って質問を受けることも増えました(^^)
信楽に初めて来たらどこに何があるかわからないし、『せっかく信楽に来たんやから。。。』っていう気持ちになるのもわかります。
だから、その人が好きそうなお店や器やお菓子が買える場所などの情報をhioliご利用のお客様にお伝えしてきました。
『土鍋探してるんですけど、信楽で買えますか?』って質問をうけたことも。。。
わからないことは、実際に私も街に足を運んでしらべます。
信楽の観光ポイント多すぎ問題
実際に私もwebで信楽の『こんなの』探してみたけれど、欲しい情報にたどり着くには作家さんの名前知ってたり、食べたいものが決まってないと難しい。。。
『信楽 土鍋』は作っているところが少ないのですぐ見つかりましたが(^^)
『おいしいお店』とか『信楽焼の器』とかみたいな漠然としたやり方だとなかなか好みの情報までたどりつけない。。。
小さな街ですがカフェやランチのお店はいろんなジャンルのお店があります!
『ここ!!』ってハマるお店がありそうなのにたどりつけない。。
場所見知りで観光情報難民になりがち
私も初めての場所に行ったときに『〇〇(土地の名前) ランチ』とかで検索するんですが、たどり着くのはグルメサイトやまとめサイトばかり。。。
たくさんのお店が載ってるし、評価も載ってるけど『これ!』って決め手になることって少なくて。
結局、食べたいところ見つけられなくて知ってるお店のあるところまで戻ったり(^^;)
私ですらそんな経験あるのに、個人のお店がほとんどの信楽って街やと同じような人多いんちゃうかなーって。
人と観光地・信楽を繋ぐサービス
どうせやったら、少しでも私の大好きな信楽を楽しんで帰ってほしいし、
お気に入りの器を見つけて帰ってほしい!
私にわからないことも『あの人に聞いてみよう!』ってわかるので、きっと信楽に初めて来る人の力になれるはず。
『そうや!リアルで“はっちの勝手に信楽ガイド”みたいなことできたらいいやん!』
って思いついたんです。
普段hioliのお客様にサービスの一環として行ってることを、hioliを利用しない方にも利用してもらえるサービスに。
人と信楽の街を繋ぐサービスは私のやりたかったことにめっちゃ近い!って気付きました。
そこから、hioliを利用したいってお客様を作ることもできるはずって下心もありつつ笑。
観光情報をはっちの勝手に信楽ガイドで入手するには
こんなの聞きたい!ってお客様にとって使いやすくて、こちらからも提案しやすい方法。。考えました!
1.メールで観光情報を入手
一番使いやすくて、抵抗がないのはメール。
こちらからご提案するときも、HPのURLやSNSのアカウントのリンクを送ることができるので便利です(^^)
メールで質問頂けたら、私ではわからないことも調べて返事します。
(多少お時間かかる場合もあります。)
【携帯のキャリアメールから問い合わせ頂く場合は“@hioli.net”からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。】
2. LINE@で観光情報を入手
こんな時のために使ってたのかも!!と思うくらい適したものがありました。
hioliのLINE@
https://line.me/R/ti/p/%40mwz6913p
個人向けのLINEと同じように使うことができます(^^)
LINEの方が手軽やし…という方はこちらをご利用ください(^^)
この企業用LINEは、フォローだけではお店側から連絡することができないってところが個人用のLINEと違います。
通話機能もありません(^^)
3. 問い合わせフォームより観光情報を入手
hioliのHPには問い合わせのページがあります。
こちらをご利用頂くことも可能です(^^)
お名前、返信用のメールアドレス、電話番号を入力の上、本文(下記赤丸の部分)に聞きたいことを入力して一番下の“送信”ボタンを押してください。
【携帯のキャリアメールから問い合わせ頂く場合は“@hioli.net”からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。】
4. ご来店で観光情報入手
完全予約制ですので事前連絡が必須です。
hioliの中も見てみたいという方や、話しながらオススメのお店を知りたいという方にはオススメです。
男性の場合は店外の縁側でのお話となります。
女性専用サロンのためご了承ください。
hioliのお客様ご来店中の対応はできません。。。
はっちの勝手に信楽ガイド(観光情報提供サービス)まとめ
去年からいくつかイベントを自分でもさせてもらって、『信楽焼』や『朝宮茶』を知らない方も増えていることを知りました(>_<)
陶器やお茶と直接関係のないイベントばかりしているのも、まずは信楽に来てもらうきっかけを作って、信楽のモノ、人に触れてもらいたかったからです(^^)
信楽に来てもらった後は、どうせなら信楽を楽しんで帰ってもらいたい。
個人で来て楽しむなら、同行するよりもむしろ事前に提案できれば、Googleマップで目的地にたどり着くことができるはず(^^)
気軽に信楽を楽しんでもらえるきっかけを作って、何度も信楽を訪れたくなるようなことがしたいな(๑’ᴗ’๑)
と思っていた私がひねり出せたのがこのサービスでした。
まずはこのサービスを知ってもらうところから頑張らないと\(^o^)/
って新しい試みにワクワクしています。
個人的にも友だちから信楽のことについて問い合わせいただくことも増えてきました(^^)
私が知ってることは信楽の中のほんの一部だけど、それを知りたい方と共有できたらすごく嬉しい!!
ぜひ気軽に問い合わせください(^^)
将来、観光関連でやりたいこと
いつかプペル展の時みたいなかわいいお茶のお土産も作ったり、はっちの勝手に信楽ガイド発の『こんなのあったらいいな』が詰まったHP作ったりもしてみたい!!
夢ばかりが膨らみます( ´艸`)