こんにちは!
ソフトコルギサロンhioliの波多野です。
大好きなカフェnora cafeさんのマスターが出演されるイベント(^^)
遊びに行く度話題にしちゃうくらい気になるイベントなんです。
今回はそんなイベントの紹介です。
ゆーがた演奏会
水口町にある碧水ホールロビーで昨年も開催された“ゆーがた演奏会”。
出演するのは、ワールドミュージック&ジャズセッションユニットTiamoさん。
演奏する音楽のジャンルは、ジャズ・ボサノバ・タンゴなどです。
私の好みど真ん中(*^^*)
いろいろな方面でそれぞれ活躍されているメンバーが、一堂に会するめっちゃ貴重な機会です!
Tiamoさんのこと
メンバーそれぞれの頭文字をとって、メンバーの石田さんがつけた名前『Tiamo』。
イタリア語で『愛してる』。
演奏しはる楽曲とユニット名がマッチしてて素敵。
メンバーはパーカッション、フルート、クラリネット&アコーディオン、コントラバスにギターの奏者です。
音楽を譜面から表現することが得意なクラシック出身メンバーと、
コード進行からアドリブで演奏することが得意なジャズ出身メンバーのユニットです。
お互いのステキなところが掛け合わさった音楽が楽しめます(^^)
T 田中 雅之(パーカッション)
国産サカエリズム楽器のドラムを使用されています。
メンバーの石田さんの情報によると、
太鼓マニアで、ウルトラセブンを愛するウルトラファンなんだそう!
大阪芸術大学卒業。
大阪シンフォニカー(現・大阪交響楽団)を経て、エッセン・フォルクバング音楽大学へ留学。
ハンス・J・シャハト氏に師事。
また、元ベルリンフィル主席ティンパニ奏者 W・テーリヒェン氏のマイスターコースを受講。
帰国後、フリーランス奏者としてあちこちのオーケストラから引っぱりダコのティンパニ奏者。
現在はオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラや大阪フィルハーモニー交響楽団など
多数の楽団の客演のほか、室内楽、ミュージカルなどでも幅広く活躍中。
〈経歴〉
第6回松方ホール音楽賞 審査委員奨励賞受賞
関西打楽器協会理事
I 石田 美知世(フルート)
石田さんはすっごいパワフル(^^)
いろんな場所での音楽企画を企画、営業もしてはるんじゃないかな?
ここ最近の音楽イベント見てると石田さん関わってるものめちゃくちゃ多いです!
大阪芸術大学演奏学科卒業。
フルートを山本恭平、金昌国、清水信貴各氏に師事。
2004年デュオリサイタルを栗東芸術会館さきらホールにて開催。
京都を拠点に関西各地でフルートアンサンブルコンサートや、
室内楽コンサートを開催。様々な演奏家と共演する。
2011年より甲賀市において『もっと身近にクラシック』をコンセプトに
『ぷらっとカフェコンサートプロジェクト』を立ち上げ。
バレエや絵本、食と音楽のコラボレーション、小学生向けWSオペラや室内楽を中心としたコンサートを多数企画、主催。
地域に根ざした音楽振興に力を入れている。
また、フルート&アコーディオンのDUO「ワッフル・アコルデ」として
甲賀市内を始め滋賀県内を中心に関西で活動。
ユニバーサルフルートオーケストラジャパンメンバー。
Music salon Hana フルート講師。
コンサート企画制作音楽工房ブルーメンカペレ主宰。
A and
M 森 健太郎(クラリネット&アコーディオン)
ふわっと柔らかい雰囲気の森さん。
石田さんとのDUOをきっかけに、滋賀でも本当によくお見かけするようになりました!
この間は初めて行った和音でまさかの再会(^^)びっくりしましたー。
フランス リール国立音楽院でクラリネットを学ぶ。
リール管弦楽団主席のクロード・フォーコンプレ氏に、室内楽をクリストフ・シモネ氏に師事。
パリ・レオポルド・ベラル国際音楽コンクール第1位など多数のコンクール・コンサートで活躍。
作編曲も手がけ、ジャンルにとらわれない音楽制作を行っている。
近年はアコーディオン奏者としても活躍。
大阪・高槻の摂津響ザールというカフェを拠点にフリーで活躍。
フルート&アコーディオンDUOワッフル・アコルデ、
アコーディオン/クラリネット&ハープDUO「ら・フエとコト」や
トランペット&アコーディオン/クラリネット&ピアノユニット「らっぱらそる」など多くの音楽ユニットに所属。
作編曲では、2015年 女優・紺野美沙子氏の朗読の付随音楽として森さんが作曲された
組曲「おいの池物語」は好評を博し、自らクラリネット奏者として参加するなど幅広く活動。
2017年には詩人 谷川俊太郎氏を父に持つ谷川賢作氏と続木力氏のユニット「パリャーソ」や
高槻出身の世界的バイオリン奏者 田中晶子氏とも共演。
M 宮田雄規(コントラバス)
大阪芸術大学演奏学科卒業。
在学中に同大学オーケストラとコントラバス協奏曲を共演。
コントラバスを吉浦勝喜、池内修二の各氏に師事。
関西一円のオーケストラでフリーランス奏者として活躍中。
ロシアンジプシーバンド「バラノチカ(ensemble Baranotchki)」メンバー。
大阪、京都などのライブハウスで演奏している。
バラのチカでは主にロシア民謡を様々なジャンル、プレイスタイル(Traditional奏法)で披露する。
コントラバス四重奏「Bass bar」メンバー。
古今東西の名曲アレンジやBass barオリジナル作品など多数の楽曲を手がけ、
コントラバスの可能性を追求しているユニット。
Tiamo最年少メンバー
O 大賀朗人(ギター)
大好きなカフェnora cafeのマスター。
甲賀市水口町にて多数の雑誌にも取り上げられる人気カフェ。
独学でJAZZギターを学ぶ。
カフェには音楽好きがあつまり、国内外のミュージシャンによるLiveを定期的に開催。
楽器を持ち込んだ常連さんと急遽Jazzセッションを始めるほどJazz好きなマスター。
聞いたことがない曲でもアドリブのアレンジでJAZZにしてしまうほどの名手。
Jazzユニット「JAM KANA」のメンバー。甲賀市内中心に滋賀県内で活躍中。
大賀さんの穏やかな人柄とギターの腕にファンも多い。
そんな個性豊かなメンバーが所属するTiamoさんの演奏をお楽しみに!!
ゆーがた演奏会詳細
ゆーがた演奏会
◆日程:2018年5月25日(金)
◆開場 18:30 開演 19:00 終演 21:00
◆場所:碧水(へきすい)ホール ロビー
滋賀県甲賀市水口町水5671
◆出演:Tiamo
◆チケット:前売り¥2000 当日¥2500
高校生以下¥500 (当日¥1000)
小学生以下無料
◆チケット販売
碧水ホール 0748-63-2006
サンクス楽器 0748-63-1463
nora cafe 0748-62-1157